宮崎で部分解体などの工事を依頼したい場合は、工事費が決まる仕組みについて理解を深めておくことが重要なポイントになります。解体工事の費用は、人件費などのその他の費用を除いて、坪単価と延床面積次第で決まります。
そこで今回は、宮崎で部分解体を依頼する際に知っておきたいこととして、工事費の決まり方の仕組みやコンクリート撤去の方法、費用相場を解説していきます。
目次
解体工事の坪単価はどれくらい?その他かかる費用も併せてご紹介
宮崎で家や店舗の取り壊しを依頼する際に、やはり気になるのは解体にかかる費用です。解体工事となると大がかりな工事になるイメージも強いため、かなりの工事費がかかる可能性を考える方も多いでしょう。
実際に、大きく広い建物を取り壊す場合は、工事料金はその分高くなる可能性が考えられます。まずは解体の際にかかる工事費の坪単価や、別でかかってくるその他の費用をチェックしていきましょう。
「解体工事の単価」とは
宮崎で解体を業者に頼む場合は、まず、解体費の単価についてよく知っておく必要があります。基本的に工事費はどう決まるのかというと、坪単価をもとに算出される仕組みになります。
坪単価とは?
坪単価とは、1坪(およそ2畳分)あたりの単価を示した金額になります。これは、その場所(地域)、時期、建物に使用されている建材によって変動するものです。
つまり、建物の取り壊しにかかる費用は地域や工事の時期、それぞれの建物によって大きく異なるということです。
宮崎で建物を部分解体したり、すべて取り壊したりする場合は、同じ宮崎県内で同じような建物だったとしても、地域次第で費用は変わってきます。見積もり依頼の際には、業者に詳細をよく確認する必要があります。
部分解体の工事でかかるその他の費用とは
部分解体といった取り壊し工事を頼んだ場合、業者から請求される費用の総額は、単純に工事費だけではありません。基本的にかかってくる費用としては、以下のようなものがあります。
- 人件費
- 廃棄物処理費
- 諸経費
まず人件費は、作業員1人につき生まれる費用です。部分解体などの取り壊し工事を行う際に、作業員を多く必要とする工事だった場合は、その分だけ総額は高くなる可能性があります。大規模な解体、慎重な作業を必要とする解体の場合などは、人件費は高くなりやすいでしょう。
そして注意しておきたいのは、廃棄物処理の費用です。木材、コンクリートの破片、ガラスの破片など、取り壊した後には基本的に廃材が出ます。
これらの廃棄物を処分するには、決められた手順で処分する必要があるため、その分お金もかかるのです。そのため、基本的に解体工事の際には、作業費とは別で廃材の処分費が必要になります。
3つ目の諸経費とは、足場を用意するのに必要になった費用や、重機や車両の費用などが該当します。1つ1つ記載すると項目が増えて細かくなってしまうため、諸経費としてまとめられている場合が多いのが特徴です。
このように部分解体や全体の取り壊しにかかる費用には、様々な項目が含まれます。工事費だけを想定していると、意外と総額が高くなってびっくりすることも多いため、解体にかかる費用の内訳は、前もって整理しておくのがおすすめです。
工事費は延床面積で変わる
具体的な工事費は、坪単価をもとに算出されると触れてきましたが、さらに掘り下げていくと、工事費は坪単価と「延床面積」をかけあわせることによって計算されるようになっています。
延床面積は、その建物の各階の面積をすべて合わせたトータルの床面積のことを指します。そのため、2階建ての家で1階が25坪、2階が20坪だった場合は、この家の延床面積は25+20=45坪です。
平屋よりは2階建て、3階建ての家の方が延床面積・坪数は大きくなるため、取り壊しにかかる工事料金も高くなる可能性があります。
しかし、あくまで工事費は基本的に延床面積次第なので、上の45坪の2階建ての家に対して、平屋がもし50坪だった場合は、単純計算すれば、工事費は後者の方が高くなります。
このため階数だけでは、工事費は何ともいえない場合もあるのです。
所有している空き家を取り壊したいときは、延床面積と坪単価を調べた上で、工事費を概算で算出しておくとわかりやすいでしょう。
例えば、坪単価4万円だった場合、延床面積25坪の2階建ての家なら、おおよその工事費は4万×25坪=100万円となります。そしてここに、人件費などのその他の費用が加算される仕組みです。
土間コンクリートの解体工事とは?
続いて、土間コンクリートの解体工事の費用や工法などを整理していきましょう。宮崎で部分解体の工事を依頼する際は、そもそも土間コンクリートとはどんなものなのかと疑問に感じる方も少なくないと思います。
安心して解体工事の依頼をするためにも、土間コンクリートの特徴や撤去の際に用いられる工法について、事前に理解を深めておきましょう。
土間コンとは?
業界では「土間コン」の略称で呼ばれる土間コンクリートは、砂利を使って地面を敷き詰めた上で、コンクリートを打って作られる床のことを指します。
地面、砂利、コンクリートの3層構造になっているのが大きな特徴で、玄関、駐車場などでよく使用されています。
灰色や白などの色で作られることが多く、コンクリートならではの、つるつるとした触感が特徴となります。デザイン性のある土間コンクリートは、あえてでこぼこした表面に仕上げ、ざらざらとした触感になっている場合もあります。
ちなみに、より強固な土間コンクリートを作る場合は、鉄筋を入れることでひび割れ防止の効果につなげることもあります。しかし、もともと土間コンクリートは耐久性に優れているため、鉄筋を入れることで耐久性をより高めなくても、十分長持ちはします。
駐車場の地面に使われるくらいですから、自動車が上に乗っていてもひび割れたりすることなく、土間コンクリートはその耐久性の高さを長く発揮してくれます。
もちろん、玄関のように人が頻繁に行き来する場所でも、簡単に劣化することはないといえます。
ただ、アスファルトと比べると柔軟性に不安要素があるのは、土間コンクリートの弱点の一つといえるでしょう。柔軟性に欠けるからこそ、経年劣化によって、ひび割れしやすいです。そのため、鉄筋を入れて補強を施すことがあるのです。
宮崎で家を部分解体したい、もしくは全体的に取り壊したいという場合は、家に使われている建材の特徴を詳しく知っておくことが大切です。
土間コンクリートもそのうちの一つです。特に古い日本家屋は、玄関が広い土間になっていることも少なくありません。特徴や撤去の際に用いられる工法は、ぜひ理解しておくようにしましょう。
撤去工法と費用は?
木造の住宅は、比較的解体工事の費用が安くなる傾向にあります。しかし、家にコンクリートの土間や駐車スペースなどがある場合、そこを併せて撤去すると、その分の費用が加算される可能性があります。
また、床が土間になっている部屋のみ部分解体したい、カーポートのみ部分解体したいといったケースもあるでしょう。そこでチェックしておきたいのは、コンクリートを取り除く際に使われる工法と撤去の費用です。
用いられる撤去工法とは?
工法には主に4つのタイプがあります。
- クラッシャー工法
- ウォールソー工法
- ウォータージェット工法
- 圧砕工法
ダイヤモンドカッターを用いてコンクリートに刃を入れ、少しずつ削り取っていく方法をクラッシャー工法といいます。比較的、音を抑えて作業できるのがメリットとなります。
住宅地で解体・撤去工事を実施しても、音や振動は大きな問題にはならないと考えられます。
ウォールソー工法は、切断面に沿ってレールを取り付けることで、きれいにコンクリートを切断していく方法になるため、作業の精度が求められる補修工事でよく用いられるのが特徴です。
3つ目のウォータージェット工法は、高圧の水をかけることでコンクリートを粉砕していく工法です。振動がないため、周囲に配慮して作業を行う際には最適の工法として、近年、建設業界において注目を集めています。
最後の圧砕工法では、圧砕機を使い、コンクリートを砕くように壊していくことで撤去するのが特徴となります。作業自体はスムーズに進みやすいですが、その分、粉塵が発生しやすいというデメリットがあります。
コンクリートの撤去工事費用とは
家屋や店舗のコンクリートのところだけを部分解体・撤去したい場合には、宮崎でコンクリートの撤去に対応している解体業者を見つけて相談することが重要です。
基本的に部分解体や撤去の費用は、使用される工法、面積、コンクリートの厚さ、鉄筋の有無によって変わってくるといえるでしょう。
鉄筋なしの厚さ5cmの土間コンクリートの場合は、1㎡あたり1000円前後の費用が目安になってきます。同じ厚みで鉄筋が入っている場合は、もう少し費用が高くなります。
さらに厚みのある丈夫な土間コンクリート(鉄筋なし)も、1000円~1500円/㎡ほどの費用が目安・相場になってくるでしょう。同じく鉄筋があれば、1500円以上の費用になることも考えられます。
いずれにしても、宮崎で部分解体・家屋全体の取り壊しを検討する場合は、コンクリート撤去の費用も含めて、事前に見積もりをしっかりと取っておくことが重要です。
できるだけ費用を抑えたいときは、前もって自分自身で知識をつけた上で、複数の業者の見積もりを比較して決めることも大切です。
宮崎で部分解体をお考えなら信頼と実績のある永山建設へ!
家や店舗などの取り壊し、もしくは部分解体を考えるときは、そもそもどのような仕組みで解体工事の費用は決まるのか、事前に理解を深めておきたいところです。前もって工事費の目安がわかれば、見積もり内容を理解するのも早くなるでしょう。
宮崎で解体業者をお探しの際には、永山建設へぜひご相談ください。家屋解体を中心に、宮崎県内で多数の解体工事の実績がございます。部分解体のご相談も受け付けておりますので、解体に関するお悩み・質問があった際には、お気軽にお問い合わせください。
宮崎で部分解体工事の依頼なら永山建設
会社名 | 株式会社 永山建設 |
---|---|
代表者 | 永山隆 |
住所 | 〒885-0063 宮崎県都城市梅北町1091−17 |
電話番号 | 0986-39-3771 |
FAX番号 | 0986-39-3740 |
メールアドレス | info@kaitai-nagayama.net |
URL | http://www.kaitai-nagayama.net/ |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 日曜、祝祭日 |
事業内容 | 解体工事、土木工事、切り離し工事、建築施工、リフォーム |
許可・資格 |
|